ちょうど二ヶ月ほど前にwasabeatさんとディストリビューション契約をしまして、ぼちぼち他の配信サイトにも、初期のカタログが出回り始めました(その範囲が把握できてないのですが…)。写真はnapsterでのdextrax/Dynapite House EP。
ちょうど二ヶ月ほど前にwasabeatさんとディストリビューション契約をしまして、ぼちぼち他の配信サイトにも、初期のカタログが出回り始めました(その範囲が把握できてないのですが…)。写真はnapsterでのdextrax/Dynapite House EP。
Osunlade主宰レーベル〈YORUBA〉からアルバム『 Artefacts of Pottery Vessels 』を出している、Afefe Ikuの曲がめちゃくちゃイイっす。ベースが完全にTheo Parrishな"Mirror Dance"は大好物のズレズレVOODOO宇宙トラックっす、これでご飯何杯でもいけるわ。。。ンマー!!!……(r.o.d.)
・OLD but NEW!
Jimi Tenor / Take Me Baby
246(Susumu Yokota) / Vol.2
Barada / Glue
・NEW but OLD!
Tom Pooks / Trouble(D'julz Remix)
Braincell / Absorb
dextrax / Gallop Rider(haquama rmx)
-------------
最近DJでよくかける家堀り系テクノ旧譜と、それとシンクロする新譜もの。BraincellはCari Lekebushの別名義プロジェクトで、ドイツの老舗レーベルHARTHOUSEからリリースしてます。テクノ好きには感慨深いすね。(r.o.d.)
・PORT
2008/6/2(mon)@BALL
http://www.club-ball.com/
Guest Djs:
MANABU(Guinness Records)
ryo of dextrax
Djs:
Masami(Sound Link)
Cottyakai
Mario
Reina
Yuki
Yukitty
松尾喜生
Soshiro(Soung Link)
HOST:
福田貴文
LIVE PAINT:
Kazzcoplex
-------
本日渋谷BALLにてDJさせていただきます。以前、吉祥寺でご一緒したMasami君主宰のパーティに参加させていただきます。渋谷近郊お住まいのシティボーイ&ガールの方、タフな平日夜遊び隊の方は是非呑みにきてください。たからかに★(r.o.d)
5.30 [FRI] <GOODTIME MAN>恵比寿@BAR JAM
■VENUE:恵比寿BAR JAM
■SOUND:DISCO/HOUSE
■OPEN:22:00-5:00
■DOOR:FREE
■SELECTOR:
YOSHIO,MASUO(GALLERY),RYO OF DEXTRAX,NAOKI
場所は、恵比寿駅西口ウェンディーズ並びのミズホ銀行隣の路地を少し歩いて左側の地下にあるお店です◎※球体の看板でてます
------------------------------
今週金曜は恵比寿Jamにて、渋いDisco~Houseをいろいろ教えてくれるYoshio Takanoさん、渋谷のど真ん中にてレコードショップを開業予定のMr.Masuo先生、スケーター&美容師としてもクールなNAOKIさんとパーリーです。Bar Jamは2年ぶりくらい? 落ち着いてしっとりも、フライデーノリでどっかん!もアリなナイススペースです。大人なメンバーですので、懐に飛び込む感じでやんちゃにいきたいと思います。(r.o.d.)
2008.5.25 [sun] <sweet memories>@渋谷MODULE
■VENUE:渋谷MODULE
■SOUND:DISCO/HOUSE
■OPEN: 16:00-22:00
■DOOR:2,500yen(1D),2,000yen(w/f,1D)
■MUSIC BY:
水師裕(SUISHIyutaka),
鎌倉BOYS(K_B_S),
dextrax,
T.AIHARA,
DJ FUKOKA,
rodney,
IRIKEN(Tokio Cambodia),
キャロライン.Sachiko,
teppei(aip/communication!),
Yosuke Ikeda(Modal-Code/Hal's Record)
様々な音楽がクロスオーバーする東京の音楽シーンを体現するかのごとく、 「音楽的実験(LAB)」と「パーティ(DISCO)」を融合してきた 新感覚のアンダーグラウンド・DISCOパーティ<Sweet Memories>、通称<スイメモ>。
ジャンルやBPMの呪縛あるいは時間・場所の束縛から離れ、 ゆるく自由度の高いDISCO音楽を楽しみつつ、 参加者一体となった交感+交流を志向してきたのでありました。
そんな中、今回の開催において主催者であるSUISHI自ら<スイメモ>とは一体何なのかを振り返り、 腹を切る覚悟でこの度の<スイメモ>からは原点に還ることに決定!!!!!!!!!!!!
SUISHIの呼びかけにより錦糸町の居酒屋に<スイメモ>レギュラー陣を呼び寄せミーティングを実行。 その結果、MODULEの地下2階フロアには黎明期から<スイメモ>の音楽性を支えてきた 鎌倉BOYSやdextraxなどを集中ドロップし、暗黒ワールドをつくりだすことが決定。 またDJ FUKUOKA&rodneyの帰還も決まりその黒さはますます黒光りすることになりました!!!!!!!!!!!!!!!
そしてさらに嬉しいプレミアムとして、 地下1階ラウンジフロアではパーティ全体の暗黒感を高めるために、 JAZZマスター・Yosuke IkedaとソドムDJ・teppeiがJAZZマナーによるスピリチュアル・ソドム空間を演出してくれることが決定。
最近のコメント